ファミコン黄金時代を彩る名曲「Love Song 探して」をご存知ですか?
ドラゴンクエストⅡのネームエントリー画面や復活の呪文の入力画面で流れるこの楽曲は、ゲーム音楽史に残る傑作として今も多くのファンに愛されています。
前回に続きkamakirifujinさんの動画から。
ドラゴンクエストⅡ - Love Song 探して
youtu.be
こちらもYouTube公開は16年前!
動画の概要
この動画は、kamakirifujinさんによる「Love Song 探して」のピアノカバー演奏です。
矩形波シンセサイザーとエレピアノの音色を駆使し、原曲のワクワク感と温かみを見事に再現。
おすすめポイント
原曲の世界観を忠実に再現
ゲーム内で聴いたあの懐かしい響きが、ピアノの優しいタッチで蘇ります。プレイヤーの思い出を喚起
ネームエントリーやパスワード入力画面で、これから始まる、または再開する冒険への期待感が音色に込められています。
制作者からのコメント(一部抜粋)
動画説明欄より:
「★大好きです。矩形波+エレピで弾きました。高画質推奨
★I love this song and square waves.」
高画質推奨とはありますが16年前の動画ということもあり、現在だと自動的に本動画の最高画質480pで再生されるとは思います!
こんな人におすすめ
- ドラゴンクエストシリーズのファン
- レトロゲーム音楽を愛好する方
- ピアノアレンジに興味がある方
- ゲームの思い出を音楽で振り返りたい方
- これから何か始めようとしている方
豆知識
「Love Song 探して」はドラゴンクエストⅡのネームエントリー画面で使用されるだけでなく、以下のシーンでも重要な役割を果たしています:
- ネームエントリー画面:ゲーム初期の初めて主人公の名前を入力する画面でBGMとして再生
- パスワード入力画面:ゲームオーバー時に表示される「ふっかつのじゅもん」入力時
- 隠しイベント:特定の町の酒場で流れるBGMとして登場
また、歌詞付きバージョンでは「Only Lonely Boy」という英語タイトルが付けられ、牧野アンナさんの歌唱で1987年にシングルリリースされました。
まとめ
「Love Song 探して」は単なるゲームBGMを超え、世代を超えて愛される音楽芸術へと昇華した名曲です。
ピアノカバー動画を通じて、当時の興奮と感動を再体験してみてはいかがでしょうか。
ぜひ下記リンクから動画をチェックし、ドラゴンクエストⅡの世界に浸ってみてください!
あなたもこの名曲の調べに耳を傾けてみませんか?今すぐ動画を視聴し、伝説のRPGの世界へ旅立ちましょう!