IT日記

IT関連製品の使用感など

お気に入りのYouTube動画紹介:「エスパードリーム」フィールドBGM ピアノ演奏


前回に続き、kamakirifujinさんの動画から今回は、コナミのファミコン用アクションRPG『エスパードリーム』のフィールドBGMである「エスパードリームなのさ」をピアノで演奏した動画をご紹介します。

エスパードリーム - エスパードリームなのさ # Esper Dream - Field BGM
youtu.be

今回はリンクを大元のYouTubeでも開いて見てもらえればと思います。

コメント欄に何と原曲の作曲を手掛けられた山下絹代さんご本人が登場されてます!


動画の概要

この動画は、YouTubeユーザーのkamakirifujinさんが、コナミの名作『エスパードリーム』のフィールドBGMをピアノでカバーしたものです。

エスパードリームのフィールドBGMは、明るく元気が出るようなメロディが特徴。

ピアノの軽やかな音色で、ゲームのワクワク感や冒険への期待が見事に表現されています。

今もよく弾くほどお気に入りの一曲とのことで、演奏の楽しさやゲームへの愛が伝わる内容となっています。


おすすめポイント

  • 原曲の雰囲気を大切にしたアレンジ
     フィールドBGMの明るく前向きなメロディが、ピアノの音色でいきいきと蘇ります。

  • オリジナリティのある演奏スタイル
     kamakirifujinさんならではの表現力で、聴く人を元気づけてくれる演奏です。

  • ファミコン音楽へのリスペクト
     エスパードリームBGMの名フレーズを、丁寧に弾き込んでいるのが印象的です。

  • 演奏者の思いが伝わる
     「今もよく弾く曲です」と語る通り、演奏からゲームへの愛情が感じられます。


制作者からのコメント(一部抜粋)

「ファミコンバンド・スペランカーさんの演奏を聴いたのがきっかけで弾こうと思いました。今もよく弾く曲です。」

動画を通じて、演奏者さんのファミコン音楽への思い入れや楽しさが伝わってきます。


こんな人におすすめ

  • エスパードリームやコナミのレトロゲームが好きな方
  • ゲーム音楽のアレンジやピアノ演奏に興味がある方
  • 明るく元気なBGMを新しい形で楽しみたい方
  • ゲーム音楽ファンやピアノ好きの方


豆知識

『エスパードリーム』は、1987年にコナミから発売されたファミコン用アクションRPG。

主人公の少年が不思議な世界を冒険する物語で、BGMはコナミ矩形波倶楽部によるもの。

フィールドBGMは、軽快で前向きなメロディが特徴で、プレイヤーの冒険心を後押ししてくれる楽曲です。

ピアノで演奏すると、原曲の元気な旋律がより際立ち、聴いているだけで気分が明るくなります。


まとめ

エスパードリームのフィールドBGMピアノ演奏動画は、原曲の明るさと演奏者の情熱が詰まった素敵な作品です。

ゲーム音楽ファンはもちろん、ピアノ好きや元気になれるサウンドを楽しみたい方にもおすすめです。

ぜひ、下記リンクから動画をチェックしてみてください!

エスパードリーム フィールドBGM ピアノ演奏



あなたもこの名曲のピアノ演奏で元気をもらいませんか?今すぐ動画を視聴して、エスパードリームの冒険の世界に飛び込みましょう!