IT日記

IT関連製品の使用感など

【PR】MiniTool MovieMaker レビュー:初心者でも使いやすい、高機能な動画編集ソフト


本記事は、ソフトウェア開発企業MiniTool社からの依頼に基づいて作成されています。

前回に続きMiniToolさんからPR案件のご依頼をいただきました。

今回はMiniTool MovieMakerというWindows用の動画編集ソフトのご紹介となります。

リンク先:

moviemaker.minitool.com

スマホでちょくちょく動画は撮りますが、いつもは無加工で家族用にシェアしてるぐらいです。

動画編集はあまり経験がなく、たまに1分以内に入るようカットしたり音量ボリュームを調整したりをWindowsの標準アプリで編集するぐらいでした。

バックアップはGoogle フォトをメインで使ってますが、容量制限に達して最近はバックアップされなくなってきました。

この機会に動画編集アプリを使えるようにして、古い動画を整理しつつ、無難なやつをMiniTool MovieMakerを使って編集してYoutubeでちょっとずつ公開していって見ようかと思います。

インストールは特に迷うところもないと思いますので、画面紹介などは省きます。

概要

MiniTool MovieMakerは、Windows向けの無料動画編集ソフトです。初心者でも扱いやすく、高画質動画の編集にも対応しています。

主な機能

主な機能を羅列すると以下のような感じです。

  • 直感的な操作で動画編集
  • 動画、画像、音楽の様々な形式に対応
  • カット、トリミング、回転、速度調整などの基本編集機能
  • タイトル、字幕、テロップなどのテキスト編集
  • BGM、効果音などの音声編集
  • 場面転換用のトランジションとエフェクト
  • フィルターで動画の雰囲気を変える
  • 動画のレイアウト比率や解像度を変更
  • 複数テンプレートを使って簡単に動画を作成
  • フルHD解像度、2分までなら無料版でもエクスポートの回数制限なし

Audio(BGM素材)

豊富なBGM素材が用意されていますが、ラップ調のボイス付き素材が多く、微妙に使いづらいな、と思っていたら、ちょうどUpdateがあり、「Upbeat positive」という区分で使いやすそうな曲がいくつか追加されました。 インポート機能で外部のBGM素材も利用できるので、動画に合わなければ探してくれば大丈夫そうです。

ただ、インポートした素材を他のプロジェクト(他の動画編集)で使う際には、新たにインポートが必要なので、一度インポートした素材はプロジェクトを跨いで選択できるようになるといいなと思いました。

気に入ったBGMとかは流用する機会が多そうなので。

Text(キャプションやタイトル画面など)

テキストの挿入もよくあるパターンが揃ってます。

タイトル画面もアニメーション付きのちょっとカッコよさげなパターンもいくつかあります。

Transitions(場面転換用の演出)

トランジションとして場面転換時の繋ぎをどういう見せ方にするかも、よくあるパターン(フェードインとか)が揃ってます。

Effects(特殊効果?)

エフェクトとしてフェードイン、フェードアウトと同じだと思いますがブラックイン、ブラックアウトなど。

あとはハートマークなどキラキラ演出用のものもいろいろ揃ってます。

Filters(フィルター)

フィルターは、セピア調やモノクロなど、全体的に画面の色調を変えるようなときに使えそうです。

結構いろいろあります。

Elements(各種埋め込み素材)

動画の中に埋め込む、イメージや絵文字、グッドボタンなどのパーツもかなりたくさん用意されています。

Motion(モーション効果)

最後はモーション機能です。

これは使いどころがまだピンと来てないですが、元の動画の一部にフォーカスしたり、元の動画自体はズームアウト/ズームインしていないのに、この機能でズームアウト/ズームインしたりできるようです。

素材にちょっと変化をつけるときに使うのかなと。

Templates(テンプレート)

テンプレートもいくつか用意されていて、素材を埋め込んでいくだけでそれっぽい繋ぎで一本の動画にできるようです。

その他

その他気になった点として、以下いくつか。

  • 日本語表示

残念ながら、日本語表示には今のところ非対応のようです。

前回レビューした同社のバックアップソフトMiniTool ShadowMakerは日本語表示への切り替えができていたので、利用者が増えると対応してくれるかもしれませんね。

  • 無料版の制限

広告表示が無いのがいいところだと思います。

エクスポート(編集後動画の保存)に関しては、FullHD解像度まで良ければ特に制限が無いのかなと思ってましたが、動画の時間が2分まで、という制限はFullHD解像度であっても適用されるようです。

動画3本までは時間制限は無いようです。

あと、試しに4k解像度の動画を素材としてインポートしてみましたが、エクスポート時の解像度はやはりFullHDまでしか選べませんでした。

  • バグ?

素材の順番を入れ替えた時に、プレビューに反映されないことがありました。

補足

Windowsの標準アプリ(Microsoftストアからインストールは必要かも)のClipchampとの比較表をGoogleの生成AIアプリGeminiに作ってもらいました。

解像度制限のところは最初間違いもあったので、精度という意味では微妙ですが。

MiniTool MovieMaker vs Clipchamp 比較

項目 MiniTool MovieMaker Clipchamp
対応OS Windows Windows, Mac, Webブラウザ
料金 無料版あり、有料版あり 無料版あり、有料版あり
日本語表示 非対応 対応
BGM素材 豊富だがラップ調が多い BGM素材は少ない
場面転換 あり あり
フィルター あり あり
テンプレート 豊富 豊富
解像度制限 無料版フルHDまで、有料版4Kまで 無料版1080pまで、有料版4Kまで
その他機能 画面録画、動画変換、スライドショー作成 画面録画、動画変換

※本比較表は、2024年7月24日現在の情報に基づいています。最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。

フルHDと1080pは解像度としては確か同じ意味合いだったと思います。

まとめ

とりあえず動画を1本、 MiniTool MovieMaker を使って作ってみました。

Youtubeのショート動画として初めてアップしてみましたのでご興味あれば併せてご視聴ください。


www.youtube.com

MiniTool MovieMakerは、初心者でも使いやすい高機能な動画編集ソフトです。無料版でも十分な機能が備わっているので、まずは無料版を試してみてはいかがでしょうか。

皆様の動画編集アプリの体験やお使いのソフトウェアについて、コメント欄でぜひ教えてください。

  • 免責事項:本記事はMiniTool社からの依頼に基づいて作成されていますが、記載された意見や評価は筆者の見解に基づくものです。製品選択の際は、複数の情報源を参考にし、ご自身で判断されることをお勧めします。

  • 本記事の情報は、2024年7月時点のものです。最新の情報はMiniTool社の公式ウェブサイトでご確認ください。