今回は、1986年にCOMPILEから発売された伝説のシューティングゲーム「ZANAC(ザナック)」の全曲アレンジ動画をご紹介します! ZANAC ザナック【全曲アレンジv1.5+neo】 youtu.be 特に2面の曲でファミコンの原曲っぽい入りから徐々にアレンジが入ってくると…
今回は、1987年の名作RPG「ハイドライド3-THE SPACE MEMORIES-」の楽曲をメドレー演奏した素晴らしい動画をご紹介します! GAME MUSIC「HYDLIDE 3」ハイドライド3をメドレー演奏しました youtu.be このゲームは持ってるアイテムが増えると、その分重量が重…
今回は、芸能山城組による「ケチャまつり」で披露されたアニメ映画『AKIRA』の音楽ライブ演奏動画をご紹介します! 【4K】【AKIRA】芸能山城組 「ケイと金田の脱出」[ケチャ祭り2023] Geinoh Yamashirogumi "Exodus From The Underground Fortress" youtu.be…
今回もゲーム音楽では無いのですが、サカナクションの大ヒット曲「新宝島」の公式ミュージックビデオをご紹介します! サカナクション / 新宝島 -Music Video- youtu.be 再生回数はなんと2.3億回、すごいですね! バックのチアリーダーの動きにも注目!! 動…
いつものゲーム音楽ではなく、今回はアニメ音楽で、Angelo Bissantiさんが演奏する「Tough Boy」のヘヴィメタルカバー動画をご紹介します! 北斗の拳 Tough Boy - Metal Cover! youtu.be 原曲もかっこいいですが、Angelo Bissantiさんの演奏とボーカルによる…
今回は、lydia himeさんが演奏する「グラディウスエンディング曲」の演奏動画をご紹介します! ピアノでグラディウス エンディング PIANO GRADIUS ENDING youtu.be ゲーム音楽ファンやレトロゲーム好きの方に特におすすめの一曲です。 動画の概要 この動画は…
前回に続き、kamakirifujinさんの動画から今回は、コナミのファミコン用アクションRPG『エスパードリーム』のフィールドBGMである「エスパードリームなのさ」をピアノで演奏した動画をご紹介します。 エスパードリーム - エスパードリームなのさ # Esper Dre…
ファミコン黄金時代を彩る名曲「Love Song 探して」をご存知ですか? ドラゴンクエストⅡのネームエントリー画面や復活の呪文の入力画面で流れるこの楽曲は、ゲーム音楽史に残る傑作として今も多くのファンに愛されています。 前回に続きkamakirifujinさんの…
今回は、ハドソンが1985年にファミコン向けに発売したアクションゲーム「チャレンジャー」のBGM演奏動画をご紹介します。 チャレンジャー - シーン2 # Challenger - Scene 2 youtu.be なんとYouTubeへの公開は15年前! 難易度の高そうな曲ですが、見事にピ…
今回も、セガの名作レースゲーム『OUT RUN(アウトラン)』から。 爽やかなBGM「Passing Breeze」をブラスバンドでアレンジした素晴らしいカバー動画をご紹介します。 OUT RUN "Passing Breeze" Brass and Rhythm Section Cover youtu.be トランペットの人が…
前回ご紹介したsyntax errorさんの他の動画から、SEGAの名作レースゲーム『OUT RUN(アウトラン)』のBGM「MAGICAL SOUND SHOWER(マジカルサウンドシャワー)」を演奏した素晴らしい動画をご紹介します。 GAME MUSIC「MAGICAL SOUND SHOWER」を演奏しました…
前回に続き和テイストなゲーム音楽です。 「源平討魔伝」BGMメドレー演奏動画をご紹介します。 syntax error GAME MUSIC 「源平討魔伝」 をメドレー演奏しました youtu.be 動画の概要 この動画は、1986年にナムコから発売されたアクションゲーム『源平討魔伝…
今回は、懐かしのゲーム音楽ファン必見のライブ演奏動画をご紹介します。 ファミコンディスクシステムの名作アドベンチャーゲーム『新・鬼ヶ島』のメドレーになります。「新鬼ヶ島メドレー」コロポックリ+テンドウ ライブ演奏 lydia hime - 2014.7.20 Live②…
前回に続きファイナルファンタジーXの中でもう1曲おススメしたいのが「Sight of Spira(スピラの情景)」です。 みなさん、ゲーム音楽やアコースティックギターの美しい音色はお好きですか? 今回ご紹介するのは、YouTubeで見つけた珠玉のギターカバー動画で…
前回に続きアコースティックギターの音色が心地よいお気に入りYouTube動画 をご紹介します。 「moonbowmusicmovie - Besaid & Besaid Island (Final Fantasy X & X-2 Acoustic Medley)」 youtu.be ファイナルファンタジーXとX-2の名曲「ビサイド」「ビサイド…
任天堂マザーのポリアンナ3部作(?)の最後は、打って変わってしっとりしたアレンジ&生演奏のYouTube動画をご紹介します。 Michelle Heafy & Josiah - Pollyanna (I Believe in You) youtu.be ゲーム『MOTHER/EarthBound』シリーズの名曲「Pollyanna (I B…
前回に続き任天堂マザーのポリアンナ、今回はビッグバンドによるアレンジ&生演奏のYouTube動画をご紹介します。 「The 8-Bit Big Band - Pollyanna (I Believe in You)」 youtu.be ゲーム音楽ファンはもちろん、音楽好きなら誰もが楽しめる、ポジティブなパ…
今回から普段よく見るYouTube動画も紹介します。 初回はかなり古めのファミコンのゲーム音楽になりますが、任天堂のマザーというゲームのポリアンナ(原曲は鈴木慶一さんと田中宏和さん)という曲のアレンジ&生演奏です。 Pollyanna Jazz/Funk Cover youtu.…
MiniToolさんから今回はデータ復元ソフトMiniTool Power Data RecoveryについてのPR案件のご依頼をいただきました。 www.powerdatarecovery.com データ復元を行う機会はなかなかないとは思いますが、何かのトラブルで消えてしまったファイルを復活させたいと…
前回のブログ記事「ニトリの収納ケース付きネックファン(SM-KRNF160)」は妙にアクセス数が多かったのですが、やはり「ニトリ」というキーワードが効いているのでしょうか。 ということで試しにニトリネタで連投してみたいと思います。 本記事では、ニトリの…
はじめに 暑い季節が到来するたびに、涼しさを求める製品が注目を集めます。 今年の夏は特に暑かったですね。 9月に入り今さら感がありますが、今回はニトリの「収納ケース付きネックファン(SM-KRNF160)」のレビューです。 ニトリは手頃な価格で高品質な家具…
はじめに WonderFox HD Video Converter Factory Proという動画変換ソフトのレビューです。 www.videoconverterfactory.com 動画変換ソフトを探している方に、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。 *本記事は、ソフトウェア開発企業WonderFox社からの…
本記事は、ソフトウェア開発企業MiniTool社からの依頼に基づいて作成されています。 前回に続きMiniToolさんからPR案件のご依頼をいただきました。 今回はMiniTool MovieMakerというWindows用の動画編集ソフトのご紹介となります。 リンク先: moviemaker.mi…
本記事は、データバックアップソフトウェア開発企業MiniTool社からの依頼に基づいて作成されています。 本ブログで初めてPR案件のご依頼をいただきました。 今回はMiniToolさんのShadowMakerというWindows用のデータバックアップソフトのご紹介となります。 …
2万円台で買えるコスパ最強タブレット「Alldocube iPlay 50 Mini Pro」レビュー 2023年8月頃と結構前の話になりますが、8インチAndroidタブレット「Alldocube iPlay 50 Mini Pro」を購入しました。 iPad mini 6が欲しかったのですが値段が高いので代わりにな…
PC用の指紋認証デバイス「ARCANITE製AKFSD-07」を購入してしばらく使ってみました。 中古で購入したノートPC(レッツノートCF-RZ5)に装着しています。 外観は私が利用しているレッツノートのシルバーに色が合っているため違和感感じません。 ノートPC本体に…
携帯クーラーとして使えるかなと期待して買いましたが、ちょっと違ってました。 暑さが何日か続いたある日、朝は結構どのショッピングサイトでも売ってたのですが、夜、帰宅していざ買おうとしたら軒並み売り切れ&お取り寄せ状態でしたが、ヤフーショッピン…
昨年の夏ごろだったと思いますのでもうずいぶん前の話ですが、Mi9のシステムアップデートが出てMIUI12.5.1.0にアップデートしました。 Android 11 そして、最近になって気が付いたのですが、Androidのバージョンが10から11に上がってました。 アプリ起動時の…
普段メインで使っているスマホのXiaomi Mi9が、バッテリー残量表示50%を下回るぐらいから急速に電源切れるようになってきました。 1日外出しているとバッテリーが持たないことも多くなり、モバイルバッテリーを常に持ち歩かないといけない感じになってました…
USB Type-C充電器を追加購入したくなり、Amazonで探していたところ、以前Aliexpressで購入したことのあるメーカのBaseusの製品が出てきました。 いつの間にか日本でも買えるようになっていたようです。 今回、Type-Cx2ポート+Type-Ax2ポートに加えて、電源コ…