ツール
はじめに WonderFox HD Video Converter Factory Proという動画変換ソフトのレビューです。 www.videoconverterfactory.com 動画変換ソフトを探している方に、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。 *本記事は、ソフトウェア開発企業WonderFox社からの…
本記事は、ソフトウェア開発企業MiniTool社からの依頼に基づいて作成されています。 前回に続きMiniToolさんからPR案件のご依頼をいただきました。 今回はMiniTool MovieMakerというWindows用の動画編集ソフトのご紹介となります。 リンク先: moviemaker.mi…
本記事は、データバックアップソフトウェア開発企業MiniTool社からの依頼に基づいて作成されています。 本ブログで初めてPR案件のご依頼をいただきました。 今回はMiniToolさんのShadowMakerというWindows用のデータバックアップソフトのご紹介となります。 …
普段メインで使っているスマホのXiaomi Mi9が、バッテリー残量表示50%を下回るぐらいから急速に電源切れるようになってきました。 1日外出しているとバッテリーが持たないことも多くなり、モバイルバッテリーを常に持ち歩かないといけない感じになってました…
ゴルフ練習場に持って行ってスイング速度を計測できるユピテルのGST-5Wを購入して1年ぐらい使っています。 direct.yupiteru.co.jp 電源を切っても計測結果は残っているのですが、PCにデータを出力できるようなことが、購入時に見た操作マニュアルに書いてい…
オンライン飲み会をやろうと思い、個人で使えて無料のビデオ会議ツールを探してみました。 定番のZoomは3名以上だと40分で切断されてしまうそうなので、時間制限が無いものもあるのかなと検索していると、Google Meetが期間限定で9月末までは時間制限無しで…
Zoomの場合は、もともと背景画像を差し替える機能が付いているようです。 Zoomも何度か使ったことありましたが、背景画像の差し替え機能はまだ使ったことが無かったので試してみることにしました。 以下URLから1人で接続テストすることが可能なようなので試…
在宅勤務に併せてTV会議やWEB会議といったオンラインミーティング関連のアプリを利用する機会も増えたのですが、そのときどきでZoomだったり、Teamsだったり、Webexだったり、Skypeだったりと、世の中にはいろいろアプリがあるようです。 ときどき困る…
Duet Displayに続いてspacedeskもインストールしてみました。 Duet Displayに比べて細かい設定などが少ないですが、基本的な機能はほぼ変わらない印象です。 そして価格が無料です。 特に広告が出てくる訳でもありません。 インストール PC側は以下のメーカ…
Windows 10に、Windows Subsystem for Linux (WSL)というWindows上でLinuxOSを動かせる機能が追加になっているので、ちょっとだけ試してみました。 インストール前の下準備 Windows10のあるバージョン以降での機能のようなので、Windowsアップデートはとりあ…
最近使っているファイラー 以前、As/Rというファイラーを使い始めたという記事を書きましたが、共有フォルダを開いた状態でネットワークが切断されるとエラーメッセージが出て、その対策がよく判らなかったため継続利用はあきらめて、その後はTablacus Explo…
電子書籍リーダー Kindle Paperwhiteを借りて少し使ってみました。 E Inkという電子ペーパー方式のスクリーンで液晶モニタに比べて「紙のように読みやすい」というメリットがあります。 電子ペーパータイプの電子書籍リーダーは、4~5年前に楽天のkoboという…
SMART CADDIE 今年、初ゴルフに行ってきました。 昨年何度か利用したスマートウォッチ Gear S3 の距離測定アプリ「SMART CADDIE」を久々に起動してみたところ、スマホ側でログインするようにという画面が出てきました。 起動直後の画面: 以前、画面に表示さ…
ジャパンネクストの4Kモニタのリモコンがまたしても電池切れ 4K HDR対応 28インチ液晶モニタ JAPANNEXT JN-T2880UHDRの付属リモコンが、また電池切れで無反応になりました。 最初の電池は本体購入時の付属お試し品で、次に交換したのは100円ショップの電池で…
HDDクローン&消去ツール QNAPのNASのHDD交換をクローンツールを使って試してみようと思い、ついでにHDDのデータ消去も可能ということで、玄人志向のHDDスタンド クローンデータ消去 KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 をAmazonで購入しました。 価格は5000円弱ぐら…
HDD容量枯渇 以前、QNAPの1bayタイプのNASを中古で購入した際に、おまけで付いてきた1TBのHDDの空き容量枯渇の警告メッセージが表示されるようになりました。 NASは主に以下の用途で使っていました。 PCのシステム定期バックアップ nasneの録画データの退避 …
ペンタブレットを借りました XP-Pen製のStarG640という6x4インチサイズのペンタブレットです。 Amazonで4,599円で販売されています。 サイズがコンパクトで軽量なので、持ち運びしやすそうです。 開封からセットアップ 梱包箱の天面です。 梱包箱の底面です…
QNAPのシングルベイNAS TS-120をセットアップ 初期設定ツール:最初にQNAPのサイトからQfinder(初期設定ツール)をPCにダウンロードしてインストールします。 QfinderからNASを発見:Qfinderを起動すると自動的にNASを探します。 ファームウェアをダウンロ…
QNAPのシングルベイNAS TS-120の中古品を購入 QNAP製シングルベイNASのTS-120を、Amazonの中古品で購入しました。 商品名:QNAP(キューナップ) TurboNAS TS-120 価格:7,980円 コンディション: 中古品 - ほぼ新品 到着して開封したところ外観は「ほぼ新品」…
Amazon Echoが届いた 前回、Google Home Miniの記事でAmazon Echo の招待メールが一向に届かないと記載したのですが、その数日後に招待メールがAmazonから届きました。 11/12申込→1/16招待で2ヶ月と4日。日数だと65日後となりました。 もう記憶が薄らいでい…
操作感をこれまで使っていたファイラーに近づけるため設定変更を実施していきます。 モードの変更 F12キーを押してコマンドモードからインクリメンタルサーチモードへ切り替えます。 画面の右下の表示で現在のモードが判ります。 再度F12キーを押すとコマン…
ファイラーの変更 As/Rというファイラーを最近使い始めました。 秀丸ファイラーClassicを使っていたのですが、ネットワーク越しの動作が重く感じるようになりAs/Rを試そうと思いました。 ダウンロード ソフトはVectorからダウンロード出来ますが、少しVerが…